鍼灸・整骨で患者様の多い腱の痛み

はじめに https://www.utsunomiya-en.org/2014/07/468/

  • 腱は、筋肉と骨をつなぐ大切な組織です。

  • 鍼灸院や整骨院には、膝や肩など腱の痛みで来院される方が多いです。

  • 腱の痛みは「傷害」と「障害」に分かれ、それぞれ原因や症状が異なります。

運動器とは?

運動器は、体を支えたり動かしたりする組織の総称です。

運動器の構成

  • …体を支える

  • 関節…骨同士のつなぎ目

  • 筋肉(骨格筋)…骨を動かす筋肉

  • …筋肉と骨をつなぐ

  • 靭帯…骨と骨をつなぎ、関節を安定させる

腱と靭帯の違い

  • …骨格筋と骨をつなぎ、筋肉の動きで骨の位置を変える役割

  • 靭帯…骨と骨を直接つなぎ、関節の安定性を保つ役割

腱の痛みの原因

腱の痛みは次の2つに分類されます。

1. 傷害(ケガ)

  • 強い力が加わり、腱の繊維が傷ついた状態

  • 腱が強く引っ張られたり、圧迫されたり、急に力を入れた際に起こります

2. 障害(炎症)

  • 腱の通る通路で刺激が加わり、炎症が生じた状態

障害の種類

腱の障害は、次の2つに分かれます。

1. 腱が骨に付く場所の炎症
筋肉の緊張が原因で、腱の付着部分が引っ張られて炎症が起こります。

代表的な疾患

  • テニス肘

  • 膝蓋靭帯炎

  • オスグッド病

  • 足底筋膜炎

  • アキレス腱付着部炎

  • 腱板炎

  • 上腕二頭筋長頭腱炎

2. 腱が通過する場所の炎症
摩擦や刺激が原因で、腱が通る場所で炎症が起こります。

代表的な疾患

  • 腱鞘炎(狭窄性腱鞘炎、バネ指)

まとめ

腱の痛みは放置すると悪化し、日常生活に支障をきたすことがあります。

違和感や痛みを感じたら、早めに鍼灸院や整骨院に相談しましょう。