ぎっくり腰とは

ぎっくり腰は、医学的には「急性腰痛症」と呼ばれ、突然起こる強い腰の痛みのことを指します。一般的に「魔女の一撃」とも言われるほど、急に強い痛みに襲われるのが特徴です。

ぎっくり腰の原因について

ぎっくり腰は特定の病気ではなく、さまざまな要因が重なって起こることが多いです。

1. 筋肉や筋膜のトラブル(筋筋膜性腰痛)

・腰の筋肉や筋膜に急な負担がかかることで、炎症や小さな傷ができ、痛みが生じることがあります。

・重い物を持ち上げたときや、急な動き、無理な姿勢がきっかけになりやすいです。

2. 関節の問題(椎間関節や仙腸関節)

・腰の関節や骨盤にある仙腸関節に負担がかかり、関節のまわりに炎症が起きることで痛みが出ることがあります。

3. 椎間板の影響

・背骨のクッションの役割をする「椎間板」がわずかにずれたり、圧迫されることで痛みが引き起こされる場合があります。

・特に、長時間の前かがみの姿勢や、加齢による変化が関係することもあります。

4. 筋肉のこわばり(スパズム)

・筋肉が急に強く収縮してしまい、痛みで動けなくなる場合もあります。

5. その他の原因

・冷えや疲労の蓄積、ストレスなどが筋肉の緊張につながり、ぎっくり腰のきっかけになることもあります。

ぎっくり腰の症状の特徴

・突然の強い痛み

・動くのがつらく、立ち上がったり腰を伸ばしたりするのが難しくなる

・痛みが腰の片側に偏ることが多い

・筋肉がこわばったり、腰が熱っぽく感じることもあります

注意が必要なケース

ぎっくり腰のように思えても、次のような症状がある場合は、別の病気が隠れている可能性があります。

・70歳以上の方で、少しの動作で激しい痛みが出た場合(圧迫骨折の可能性)

・強い腰の痛みに加え、発熱や尿がでにくい、漏れてしまう、尿をしてもすっきりしない残尿感など排尿の異常がある場合(内臓の病気が関係している可能性)

こうした症状があるときは、早めに医療機関を受診されることをおすすめします。

最後に

ぎっくり腰は、無理な動作や姿勢のクセ、日ごろの疲労などが関係して起こることが多いです。

適切な治療やセルフケアを行うことで、回復を早めることができます。

もしぎっくり腰でお困りでしたら、お気軽にご予約くださいね。

#宇都宮市 #鍼 #整骨 #整体 #ぎっくり腰 #宇都宮市鍼 #宇都宮市整骨 #宇都宮市整体 #宇都宮市ぎっくり腰 #ぎっくり腰治療 #ぎっくり腰整体 #ぎっくり腰鍼 #ぎっくり腰整骨 #宇都宮市ぎっくり腰治療