美容鍼の施術結果について

美容鍼の施術効果が高い肌と美容のお悩み

  • 血流の促進
  • 肌のハリ・ツヤの促進
  • クマの改善
  • むくみの改善
  • 小顔 ひきしめ リフトアップ シワを薄くする
  • 全身施術効果

詳しい効果について、後でご説明いたします。

美容鍼を受ける前、受けた後のお写真

en_biyobari_image2こちらのお写真は、5日置きに、4回美容鍼の施術を受けていただいた患者様のお写真になります。左:1回目の施術後右:4回目の施術後お写真でもはっきりお分かりいただける通り、頬の余計なお肉がなくなり、ほうれい線も薄く、目の下のシワも取れました。さらに輪郭がシャープになっています。また、首のシワも消えました。

たった4回で、ここまで美容の効果が出るのが美容鍼なのです。

さらに、様々な美容鍼の症例をお客様の許可を得て撮影させていただきました。

美容鍼6つの効果

美容鍼とは、鍼によって、滞りのある箇所(ツボ、凝り)を刺激する事で、顔の悩みを良い方向に導く施術です。顔は、表情や気持ちに関係(表情筋)しており、日頃激務に追われる方も、凝りをほぐす事により、施術中にぐーぐー寝てしまう方が多くいらっしゃいます。えん鍼灸院 美容鍼コースでは、お顔のツボ・筋肉・皮膚を刺激し、当院独自の刺激方法により、その効果を最大限に高めております。1.血流の促進効果皮膚は、表皮と真皮から成り立っています。血管は真皮までで終わり、表皮はそこから滲み出た水分が、栄養を補給しています。凝りをほぐす事により、表皮に栄養がゆきわたり、老廃物の排出を促し、若い肌への生まれ変わりを促進してゆきます。2.肌のハリ、ツヤの促進効果皮膚層への刺激により、コラーゲンやエラスチンを生み出す力が活発になると考えられています。ハリ、ツヤのある肌に改善する効果があります。お客様からは、お化粧ののりが良くなったなどお声を沢山頂きます。3.クマの改善効果目の皮膚は薄く、内部の血流の停滞が見えて黒く見えるクマがあります。血流を促進する事で、目の下のクマを薄くする効果がございます。4.むくみの改善美容鍼の刺激により、お顔の筋肉が活性化して動く事により、水分や血流が流れると考えられています。筋肉の凝りがほぐされて、筋肉ポンプの働きを促し、むくみ(水分の停滞)を改善する効果があります。5.小顔 ひきしめ リフトアップ シワを薄くする効果肌診断機器と刺激方法の検証を基に、えん鍼灸院 美容鍼コース独自のツボ刺激方法により、筋肉層を緩めて引き上げてゆきます。皆様からは、こんなにひきあがるなら、はじめからここに来れば良かった。左右差がなくなったなどお声を良く頂きます。ほうれい線・おでこ・眉間のシワ・目の下のしわなどを薄くする効果があります。6.全身施術効果鍼灸学では、経絡という概念を使います。簡単に、人により負担のかかりやすい経絡があり身体は一つに繋がっています。美容鍼と共に身体のケアを行う事で、全身の流れが良くなる、さらにお顔に栄養が行き渡り、美容鍼の効果も高まり、いきいきとしてゆきます。

美容鍼の効果をさらに詳しく【ご説明】

皮膚にある、真皮線維芽細胞は、鍼による刺激を受けることで再生機能が働きコラーゲン線維や、エラスチン線維、プロテオグリカンを生み出されることが知られています。結果、皮膚の弾力性やハリを維持させるのです。もう少し詳しく言いますと・・・鍼による微細な傷は、真皮線維芽細胞の増殖や、免疫細胞を動かす「サイトカイン」という物質の分泌を促し、コラーゲン、エラスチンなどの新陳代謝を高める効果があります。東洋医学に基づいたツボ、表情筋、皮下組織を刺激し内側からの健康に支えられた、自然な美を求める方にオススメのコースです。

鍼は、筋肉、腱、関節への痛みや変化が真骨頂ですが、美容鍼は、古来からのお顔の治療法を美容に応用したものです。

美容鍼の施術では、表情筋、真皮に施術し その機能を高めます。内面から本来の機能を高める為に 自然な美しさを求める方にお勧めです。慣れてきた人には、低周波鍼通電をおこなう事でより効果を高めてゆきます。鍼と鍼の間を電気がめぐる為に鍼の深部へ電気が伝わり、広範囲に刺激を与える事で、その組織全域に効果が広がってゆきます。おかげさまで、

  • 可愛くなった
  • 周囲の方から全然違うと言われる
  • 痩せたと言われるようになった

などのお声を良く頂きます。鍼を通して 皆様の幸せな生活の一助となれば良いなと思っています。 

前へ
前へ

美容鍼の特徴

次へ
次へ

保険治療と自費の併用について